転寝して、随分ダークな夢みた。
死体遺棄する夢。
自分じゃない人が手をくだして、それが邪魔だから建物の近くの池に沈めてる。
多分2人?しずめた。
なんとなくバレてるっぽいけど、決定的な決め手がなくてチラチラ監視されてる感じがしながら目が覚めた。
夢診断によると、苦悩が去り、新しい出発を表す吉夢らしい。
死体遺棄する夢。
自分じゃない人が手をくだして、それが邪魔だから建物の近くの池に沈めてる。
多分2人?しずめた。
なんとなくバレてるっぽいけど、決定的な決め手がなくてチラチラ監視されてる感じがしながら目が覚めた。
夢診断によると、苦悩が去り、新しい出発を表す吉夢らしい。
忙しくて素でここの日記の存在失念してた・・・。
復活!!
去年度、保護者会がすべてオンラインになってすごく便利で、特になんの不都合も感じなかったのに、今年度になってまた全部ご来校くださいにもどっちゃった・・・。
そのままオンライン活用すること継続して考えてほしい・・・。
復活!!
去年度、保護者会がすべてオンラインになってすごく便利で、特になんの不都合も感じなかったのに、今年度になってまた全部ご来校くださいにもどっちゃった・・・。
そのままオンライン活用すること継続して考えてほしい・・・。
最悪の気分で目が覚めた。
今日の夢は、一つは鬼籍には行っている母が妊娠する夢、もう一つは父に裏切られた(浮気?覚えてない)と感じて酷い怒りと悲しみを感じてる夢。
最近起きた直後は内容おぼえてるんだけど、すぐに思い出せなくなることが多かったから、これだけ残るの珍しい。
今日の夢は、一つは鬼籍には行っている母が妊娠する夢、もう一つは父に裏切られた(浮気?覚えてない)と感じて酷い怒りと悲しみを感じてる夢。
最近起きた直後は内容おぼえてるんだけど、すぐに思い出せなくなることが多かったから、これだけ残るの珍しい。
今月のあたま、梅田東急でクッキー博?みたいなものがホワイトデー関連でやっていて。クッキー好きとしはすごく通販楽しみにして、口コミなんか調べて厳選して二缶、お高いクッキーかったんですけども〜!!
本当イマイチで、個人的にもう2度目はないわっていうくらいハズレだったんですよね・・・。家族にも評判イマイチで、口コミのわりに我が家の舌には全然合わなかったっていう・・・。(主人が仕事のお供に全部たべた。)
今資生堂のサブレいただいてるけど、クッキー博の缶の二分の一以下の値段なのに美味しくて止まらない。
口コミとか値段参考にするのもほどほどにしとかないとなあ。どんなものでもそうだけど、高いもの=自分にとっていいもの、とはならないんだよなあ。
本当イマイチで、個人的にもう2度目はないわっていうくらいハズレだったんですよね・・・。家族にも評判イマイチで、口コミのわりに我が家の舌には全然合わなかったっていう・・・。(主人が仕事のお供に全部たべた。)
今資生堂のサブレいただいてるけど、クッキー博の缶の二分の一以下の値段なのに美味しくて止まらない。
口コミとか値段参考にするのもほどほどにしとかないとなあ。どんなものでもそうだけど、高いもの=自分にとっていいもの、とはならないんだよなあ。
去年から通っている料理教室が、先生の教え方がうまくて楽しい。
ちゃんと原理を教えてくれる。
料理は最先端の科学、正しくその通り。
今回はタルトの原理を。
イチゴタルト、イチゴペースト+サワークリーム+カスタードクリーム、罪なお味だった〜!
ダークチェリーの洋酒漬けは、バニラアイスと合わせても◯。
タルトリング買ってきて家でもう一度絶対作りたい!
ちゃんと原理を教えてくれる。
料理は最先端の科学、正しくその通り。
今回はタルトの原理を。
イチゴタルト、イチゴペースト+サワークリーム+カスタードクリーム、罪なお味だった〜!
ダークチェリーの洋酒漬けは、バニラアイスと合わせても◯。
タルトリング買ってきて家でもう一度絶対作りたい!
京都 宝蔵寺の御朱印を申し込んで、本日とどきました。
基本的に御朱印は自分が足を運んでお参りしたところのみ頂いて、郵送申し込みとかはしないようにしています。
しかしこの宝蔵寺、私の好きな伊藤若冲がねむるお寺で、若冲に因んだ御朱印を期間限定?で郵送してくださるとのことで、このままではいつ京都に行けるかもわからない昨今、郵送でいただいてしまいました・・・。
きちんと墨で書いていただけて嬉しかった。
御朱印ビギナーでまだ一年くらいなんですが、コロナが流行ってからというもの、御朱印は書置きが増えました。それは別にいいんですが、あるお寺で御朱印お願いしたら、プリンタ用紙にカラーで刷って、日付だけ書いてるだけなんじゃ・・・?という御朱印いただいて、ちょっと衝撃だった覚えがあります。
朱印帳を提出して、墨の香りがまだ残る印をいただく、この流れが好きな自分としては、早い終息を願うばかり。
基本的に御朱印は自分が足を運んでお参りしたところのみ頂いて、郵送申し込みとかはしないようにしています。
しかしこの宝蔵寺、私の好きな伊藤若冲がねむるお寺で、若冲に因んだ御朱印を期間限定?で郵送してくださるとのことで、このままではいつ京都に行けるかもわからない昨今、郵送でいただいてしまいました・・・。
きちんと墨で書いていただけて嬉しかった。
御朱印ビギナーでまだ一年くらいなんですが、コロナが流行ってからというもの、御朱印は書置きが増えました。それは別にいいんですが、あるお寺で御朱印お願いしたら、プリンタ用紙にカラーで刷って、日付だけ書いてるだけなんじゃ・・・?という御朱印いただいて、ちょっと衝撃だった覚えがあります。
朱印帳を提出して、墨の香りがまだ残る印をいただく、この流れが好きな自分としては、早い終息を願うばかり。
料理の会
2021年3月2日
皆の仕事時間の空きを合わせて、料理上手な友人がランチ会をしてくれる。私は手伝いがてら、料理を教えてもらう。
本日はラザニア!自分で作った事ないんだよな〜。すごく美味しかった!
サラダの簡単ドレッシングも教えてもらえて、明日にでもやってみよう。
昨年から広がった交友関係なんだけど、すごく気があって楽しい!
本日はラザニア!自分で作った事ないんだよな〜。すごく美味しかった!
サラダの簡単ドレッシングも教えてもらえて、明日にでもやってみよう。
昨年から広がった交友関係なんだけど、すごく気があって楽しい!
死んだ人間を忘れる時って、声から忘れていくんだって何かで読んだ。
時折、ちゃんと声を思い出せる自分を確認して、まだ大丈夫、忘れてないって酷く安心する。
時折、ちゃんと声を思い出せる自分を確認して、まだ大丈夫、忘れてないって酷く安心する。
真珠
2021年2月23日
宝石のなかでダイヤと真珠が好きです。
夕方、主人と二人で買い物にでて、思いがけずプレゼントしてもらいました。普段ジュエリーコーナーになんか絶対寄らない人がしきりに見てみようというので、私も宝石好きだし、一緒に見てまわっていたら突然。
結婚◯周年のプレゼントだそうです。もうかなり前に過ぎてるんだけど笑笑
でも気にしてくれていたんだなと、ちょっと嬉しくなりました。
折角だから色々選んで気に入ったもの、有り難く受け取りました✨✨
丸い真珠と、三日月のような台座に細かいダイヤが散っているのが、合わせて満月を思わせる。
夕方、主人と二人で買い物にでて、思いがけずプレゼントしてもらいました。普段ジュエリーコーナーになんか絶対寄らない人がしきりに見てみようというので、私も宝石好きだし、一緒に見てまわっていたら突然。
結婚◯周年のプレゼントだそうです。もうかなり前に過ぎてるんだけど笑笑
でも気にしてくれていたんだなと、ちょっと嬉しくなりました。
折角だから色々選んで気に入ったもの、有り難く受け取りました✨✨
丸い真珠と、三日月のような台座に細かいダイヤが散っているのが、合わせて満月を思わせる。
午前中にサクッと仕事がおわり、お昼はマグロ頬肉のステーキ丼!専用ソースをつけて、すごく柔らかくておいしいの。
夕方にはお友達と会って、1.5時間喋り倒してしまった・・・笑
たのしー!
マスクして話すだけならぜんぜん問題ない気がする。他の会えてない友達とも会いたい。
夕方にはお友達と会って、1.5時間喋り倒してしまった・・・笑
たのしー!
マスクして話すだけならぜんぜん問題ない気がする。他の会えてない友達とも会いたい。
ザッハトルテ
2021年2月10日
コロナ事変のせいで、今年はバレンタインの催事に全く行ってません。夫にとめられました。
なので、家族への私からのバレンタインプレゼントは初!チョコレートケーキの王様、ザッハトルテを作ることにしました!
挑戦してみて分かったのは、チョコレート、とにかく温度管理が難しい。テンパリングなんて家でできる気しない・・・笑 でもこれできないと、チョコレートに艶が全然出ないからすごく大事な工程。
メレンゲはコツを教わりました!自分でも上手くできそう!
ケーキ、家族に振る舞ったら大好評でした!ホームメイドの域超えてるって!うれし〜!
料理に興味もつ一番の近道は、作ったものを誰かに美味しい!っていってもらうことだと思う!
なので、家族への私からのバレンタインプレゼントは初!チョコレートケーキの王様、ザッハトルテを作ることにしました!
挑戦してみて分かったのは、チョコレート、とにかく温度管理が難しい。テンパリングなんて家でできる気しない・・・笑 でもこれできないと、チョコレートに艶が全然出ないからすごく大事な工程。
メレンゲはコツを教わりました!自分でも上手くできそう!
ケーキ、家族に振る舞ったら大好評でした!ホームメイドの域超えてるって!うれし〜!
料理に興味もつ一番の近道は、作ったものを誰かに美味しい!っていってもらうことだと思う!
牡蠣の子
2021年2月7日
近未来さん(@pygmalion39)が製作されている牡蠣の子が大好きで、個展にもいったりしてるんですが、実物の作品はやはりお高くてSNSで眺めるにとどめる毎日。
しかし先日、北京の個展にあわせて作品がフィギュア化されて、おかげで手に入れやすいお値段になり、迷わず購入しました!
牡蠣の殻のなかでこどもが色んな表情で寝てるんだけど、今回お迎えしたこの牡蠣の子、下のこどもの小さい時からの寝方に本当にそっくりで、即決でした!
私が初めて手にしたアート作品です!(量産フィギュアだけど。)嬉しい!目に見えるところに毎日飾って眺めるのです☺️☺️☺️
しかし先日、北京の個展にあわせて作品がフィギュア化されて、おかげで手に入れやすいお値段になり、迷わず購入しました!
牡蠣の殻のなかでこどもが色んな表情で寝てるんだけど、今回お迎えしたこの牡蠣の子、下のこどもの小さい時からの寝方に本当にそっくりで、即決でした!
私が初めて手にしたアート作品です!(量産フィギュアだけど。)嬉しい!目に見えるところに毎日飾って眺めるのです☺️☺️☺️
1 2